→ TAKASHI MIIKE
→ JUNYA KONDO
Gt#001 #003 #004 #005
Gt #002 We love cinema. interview2 TERADA KATSUYA
KATSUYA TERADA
Illustrator

Born in Okayama, Japan 1963.
Illustrator, Cartoonist, graffiti
artist, designer.
寺田克也
1963年岡山県生まれ。
イラストレーター・漫画家・ラクガキストなど、
ひとつのジャンルには到底おさまらないアーティスト。
画集に「寺田克也全部」「西遊奇伝 大猿王」
「ペインタボン!」「ラクダが笑う」などがある。
When we first thought of doing an interview about film, we immediately thought of the illustrator Katsuya Terada. He is frequently involved in filmmaking through his art and profession, like the designing characters forthe full-digital animated feature "Blood." But for us, he answered questions as just part of the audience.

I don't really care about the genre of films if they're good. I see anything and don't have a special preference for genre. It doesn't matter whether a film is Sci-Fi, or a family drama, because I know what's interesting for me in everything. So, I feel bad about building up a specific preference for seeing only French films and nothing else. I believe it's sometimes necessary to think only about quantity for a while, until you get saturated. After that, you will see the meaning of quality, little by little.

While talking, Terada often scribbles on his notebook. His hand naturally does it, unconsciously. The book "RAKUGAKING," Terada's huge graffiti collection, powerfully evokes his sense of life and speed, as well as his tremendous ability to draw.

I basically love work done live. A CD is all corrected versions of mistakes, but I feel good with a live work like graffiti. I think that making films is somewhere between a CD and a live work. The world which is being filmed on-scene is definitely live, even though only the good takes are chosen in the editing process later on.

When Mr. Terada designs characters for films and videogames, he is likely to be a casting coordinator more than a designer.

When I see the finished work for the very first time, I am always excited to see mycharacters alive on screen.

Have you ever been disappointed with your work?

I have never thought so, fortunately. It's often even better than I expected. I think I am very lucky to work with people whom I really trust.

What is film for you?

That is difficult to answer... but I like film, as a media style, which is aspecial entertainment formed through a collaboration of images, music and story. One film costs huge amounts of time and money. It is truly gorgeous. But, eventually every one will sit on the shelf at the video store as a $3 rental, even though Hollywood spent millions.

If Terada decided to make a film himself, what would it be like? Very exciting, isn't it?

映画についてインタビューをしようと思ったとき最初に顔が浮かんだのはなぜかイラストレーターの寺田克也さんだった。デジタルアニメ映画「BLOOD」のキャラクターデザインなど、仕事で映画にかかわることも多いが、今回は観る側の立場で。

「映画は面白ければ何でもいいんですよ。どんなものでも観るしジャンルの好き嫌いは全然ない。それがSFでもファミリーものでも自分にとっての面白さのツボはひとつしかないから。だからフランス映画だけしか観ない、なんてジャンルを決めてしまうのはすごくもったいないと思いますね。これは絵を描くときでも同じですけど、ある時期には何も考えないで、とにかくたくさん量をこなすことが必要だと思いますよ。そうしているうちにだんだん、質の問題が見えてきますから」。

寺田さんは誰かと話をしている時でもよくノートに落書きをしている。頭ではなく手が描いている。寺田さんの膨大な落書きを集めた「ラクガキング」という作品集からは圧倒的な画力とともに絵を描くスピードとライブ感が伝わってくる。

「基本的に好きなのはライブ。音楽で言うなら細かい失敗の修正をした完成品がCDだけど、演奏そのままの落書きみたいなライブもいい。映画って撮影現場を見るとCDとライブの中間だと感じるね。最終的には編集作業でいいテイクを選ぶとしても、現場でフィルムに写っている世界はまさしくライブなわけだからね」。

寺田さんが映画やゲームでキャラクターを作るときは、デザインというより役者さがしを頼まれた感覚に近いのだと言う。

「できあがったものを初めて観るときは自分が送り込んだキャラクターが映画の中で与えられた役をうまく演じているかが気になるし、楽しみにもしています」。

出来が悪かったな、と思ったことは?

「それは今までに一度もないです。自分が思った以上によくなっていることの方が多い。お互いに信頼していて能力のある人と仕事ができているからだと思う」。

寺田さんにとって、映画って何ですか。

「映画って何だと言われると困るけど、絵と音楽とストーリーをパッケージした独特の娯楽としてのスタイルが好きってことかな。その2時間を作るのにすごい手間と予算をかけてますよね。贅沢だと思いますよ。まあビデオレンタルの棚に並ぶと、ハリウッドの超大作でも何でも300円くらいに統一されちゃうんだけど」。

寺田さんが映画を撮る気になったらどんなものができるんだろう。ぜひ観てみたい。


Illustration for GENEVEtokyo
→ TAKASHI MIIKE
→ JUNYA KONDO